2022-01-01から1年間の記事一覧

オレオレクラスによるシフト(ストリーム)演算子とコンマ(カンマ)演算子オーバーロードを利用したオレオレライブラリ

今までの流れ ここ最近の最終目標は行列計算を使った組込制御 ところで「そのコンパイラならc++が使えるかも」と通達された えっclassと標準ライブラリ使っていいのか!?やったー 本当にc++が通った,今まで誰もやってないだけだった… ただしc++98標準にの…

C言語の2次元配列の謎仕様とオレオレマトリックス

これの続き https://qiita.com/Soluna_Eureka/items/8ff36a03c0bdf7d91de3 概要 前回に続き配列の勉強を始めた charの配列は扱わない オブジェクト指向なオレオレマトリックスを実装した 具体的にはオレオレ構造体に2次元配列をぶち込んだ メモリ(配置と総…

C言語でオレオレオブジェクト

概要 cのお勉強 c++ではない C11をターゲットにする C17ほどの新環境ではない 本格的に開始して3日目の記事です matlabで書けるやつをcに移行したい オブジェクト指向の設計がちょっとできるようになった 試しにcodegenを使ってみたけど納得できなかった… ど…

PID(+R)コントローラの離散化のテンプレ

古典制御手法の離散化 組み込みフィードバック制御をお前に教える 俺はなるべく双一次変換を使いたいけど貴様は? 変数 は周期時間 は緩和時間 は緩和時間 z変換の実装 sドメインからzドメインに変換する時の双一次変換は で定義される 離散化制御器の実装 …

matlabで並列処理を伴う高次方程式の解計算とグラフ作成

なにがしたいか 5次以上の高次方程式の数値解を網羅したい 一般解の表現が存在しない以上は数値的に求めるしかない パラメータを弄るとどんな感じに変化するかを確認したい でもちょっと面倒なので簡単な2次方程式で実装してみるよ 国の金で買った多コアCPU…

OutlookがAzureから中間者攻撃を受けている…かもしれない?

Outlookのメールアカウント(xxx.outlook.com)において,2022年7月11日よりも後に,IPv4アドレス13.101.0.0-13.101.255.255(13.101.0.0./16)から,IMAPでの不正なログイン(通常とは異なるアクティビティ)が,世界各地で確認されています 「これはAzure…

matlabでpng画像をbase64経由のエンコード・デコード

やりかた 主に2つある,基本的には上で事足りるよね…? matlab純正関数を使う matlab.net.base64encodeとmatlab.net.base64decodeを直で叩く jp.mathworks.com jp.mathworks.com そもそも画像データを読み込んで云々という動作させるには工夫が必要,データ…

Powershell,ワンライナー,正規表現でファイルを選択,そのままtar.gzに圧縮

本当はあまりPowershelをは使いたくないが,需要に駆られたので適当に対策した時のメモ… 最近になってようやくtarとgzipが使えるようになったらしい,あまりにも最低限すぎるだろ コード ls | ? { $_.Name -match '.*.mp4'} -outvariable files | tar -cf 'x…

ブロックダイアグラム作成御用達のdiagrams(旧称draw.io)

紹介 制御とか処理とかでブロックダイアグラムを作成したい時に利用できる フリー 登録不要 オープンソース GUI ローカル完結 各種OSに対応 microsoftのvisioみたいなものではあるが,例えば詳細な図面の設計に使えるものではないし,あくまで情報・工業・数…

dockの大きさをdefaults writeで限界突破させる

やり方 デスクトップの写真を設定しようとして間違えてdockのところ触っちゃうと,なぜか勝手に限界値に設定されちゃうので defaults write com.apple.dock largesize -int 256 | killall Dock する必要がある デカい方がいいね! defaultsについて read [フ…

Node.jsで.csv形式でログを取って.tar.gz形式で圧縮する

soluna-eureka.hatenablog.com の続き 開発背景 電力が貴重なこの時代!学術研究でも計算機の消費電力は無視できない!そもそもCPU温度が下がらない状況は危ない! ということで常駐で温度を監視してログを取れるやつにまで昇華しました,やってることは基礎…

CPUをOpen Hardware MonitorとNode.JSで監視してSlackで通知する

何がしたいか 重いシミュレーションを長い時間かけてリモートPCで回し続けるのはやっぱり不安な点があり,特に知らん間に冷却装置が不調を来したらどうしようという不安に苛まれる,まして多少はCPUをチューニングしているような状態だとそれは尚更になる と…

complex modificationsのjson fileを利用したマルチボタンのマウス + macOS + Karabinerの設定

settings for multi button mouse + macOS + Karabiner with complex modifications .json file 何がしたいか 腱鞘炎対策にマルチボタンのついてる縦型マウスを買ったが,macOSは一部のメーカを除いてマウスごとのドライバというものがなく,またデフォルト…

`zsh`で`eval`する

evalとは eval [ arg ... ] Read the arguments as input to the shell and execute the resulting command(s) in the current shell process. The return status is the same as if the commands had been executed directly by the shell; if there are no…

`echo`と`printf`では制御文字の扱いが異なる件

ffmpegで気づいたこと ffmpegでは-headersオプションを使えば複数のhttp headerを付与しつつ-iで指定したurlに向かってhttpで叩けるが,複数の内容を利用する際には改行するための制御文字を間々で認識させる必要があるらしく,その場合は$'...'で表せる. n…

自作のzshスクリプトでzparseoptsを用いてコマンドラインオプションを解析したい

目標 その都度に設定ファイルを指定するタイプのスクリプト(homebrewで入れたmarp-cliとか)の実行をより便利にしたい コマンドライン(CL)オプション(OPT)を使いたい(marpならば--pdfの有無で出力をhtmlかpdfで切り替えられる) 具体的には その引数を…